こんにちは!








こんにちは!
みなさんこんにちは!
木曜担当リポーターの濱田恵梨子です。
5回にわたってお届けする、ルーミー特集。
本日は3回目!ということでおなじみのトレッサ横浜店より、ルーミーのインテリアについて徹底解剖してきました。
お相手をしてくださったのは、佐藤友孝(さとうともたか)さんです。
早くも大人気で、多くの方が実物を見にいらしているというこのルーミー。
やはりなんといっても両側パワースライドドアというのが大きな魅力ですよね。
狭い駐車場でもスライドドアですと安心して開くことができますし、
パワースライドドアなので、荷物が多く手がふさがっている時や、お子様を抱っこしているときにとっても便利。
スライドドアを開くと、自動でランプが点灯し、足元を照らしてくれる細やかな機能も。
昼間はなんてことありませんが、夜間はこの明かりがとてもありがたいんですよね。
そして乗り降りの際に捕まるこちらのグリップ。
大人の身長に合わせてある上の部分は、大人の手の大きさに合わせて太めに、
そしてお子様の身長に合わせてある下の部分は、お子様でも掴みやすいように細めに作られているんです。
写真で見ても、少し太さが違うのがお分かりいただけますか?
そして、フロアは低くなっていて、地面からの高さを測ってみても40cmありませんでした。
フロアを低くすることで乗り降りがしやすいように設計されているんです。
フロアが低いだけでなく天井も高いので、かがむ必要もあまりありません。
お子様はもちろん、ご高齢の方にもこの乗り降りのしやすさが好評なのだそうです。
センターコンソールにはダストボックス。
ぱかっと開いてとっても便利!
ルーミーは「1LD-Car」をうたっていますし、その名の通り、
まるでお家の居心地の良いお部屋のようなんですよね。
様々なところに収納があり、整理整頓されたお部屋作りができそうです。
さて、神奈川トヨタでは、今週末19日と20日、このルーミーの店頭発表会が行われます。
47店舗、全店で行われるそうですのでルーミーの実物を見たいという方はぜひお近くの神奈川トヨタのお店へ!
そしてトレッサ横浜店では19日の15時半〜、新型車ナレーションを行うんだとか。
ルーミーについて、ナレーターさんが紹介するんだそうですよ!まるでモーターショーですね!
さらには、19日と20日はトレッサ横浜のリヨン広場にて、
Fヨコスノーパラダイスも開催されます!
キッズスキー体験、人工マットゲレンデでのスキー体験、
スキー場のPRブースなど盛りだくさん。
ルーミー+スノーパラダイスで盛りだくさんな楽しい週末をお過ごしになってみてはいかがでしょうか?
さて、残り2回となったルーミー特集はまた来週お届けしてまいります!
お楽しみに!
こんにちは!
金曜担当リポーターの宇都礼子です。
今日はほんとうに気持ちいい天気☀️そんな秋晴れの今日は、横浜市営地下鉄ブルーライン中川駅から歩いておよそ2分の場所にあるハウスクエア横浜にやってきました!
こちらの会場では、今日と
「ベビーフェスタ」が開催されています。(開催時間:
神奈川トヨタ・センター北店では、このイベントで車両展示会を開催しているんです。
メインゲートからすぐのコミュニティハウスにて開催中です!
こちらでお話を伺ったのはセンター北店の田平 肇(たひら はじめ)さん。
とっても優しくて気さくな田平さん!
ノリノリ写真撮影に応じて下さいました☆(笑)
ベビーフェスタは小さいお子様を連れたご家族でにぎわっていましたよ〜
センター北店からは、そんなファミリーにぴったりな神奈川トヨタのスライドドアシリーズ、3台を展示しています。
乗りやすい、使いやすい
シエンタ
乗り心地がうれしい、ワンランク上の上級ミニバン
エスクァイア
おっきなスライドドアと小回りで使い勝手満点な
ポルテ
普段神奈川トヨタのお店に来る機会がない方も、このような展示会で気軽にクルマを見ることができて、いいですよね✨
やっぱりクルマは実際に見て、触れて選びたいものです!
また、今回展示してあるポルテは神奈川トヨタの福祉車両であるウェルキャブ車なんです。
このように乗り降りしやすい工夫がされていたり、
車椅子を積むスペースも用意されています。
この機会に福祉車両にも直接ふれて体感してみてはいかがでしょうか💡
そしてそして!今月は神奈川トヨタのスライドドアシリーズに新たな仲間が登場。
そう、このコーナーでも取り上げている新型ルーミーです。
このルーミーの店頭発表会が明日19日(土),20(日)の二日間神奈川トヨタ全47店舗で行われます。
もちろん!センター北店でも行いますので、気になる方は是非チェックしてみてくださいね♪
また、11/26(土),27(日)には、ルーミーの試乗会も行われますので、この機会をお見逃しなく!
センター北店の皆さま、ありがとうございました🎀
みんなでピース✌️
【神奈川トヨタ センター北店】
住所:
みなさんこんにちは、木曜担当リポーターの濱田恵梨子です。
今日は11月なのに早くも雪が降りましたね〜!
私の自宅の周辺は横浜エリアよりも雪が多く降ったので、窓の外の景色が雪景色になっています。
今日は、トレッサ横浜店からお届けするルーミー特集の第4回目!
これまで店内に展示されていたルーミーちゃんですが、今日は階下の工場にいました。
ナビの取り付け作業をしているとのこと。
そう、このルーミーちゃん、ようやく試乗ができるようになるんです!
先に試乗のお知らせをしちゃいましょう。
11月26日(土)、27日(日)の2日間、
神奈川トヨタ全店舗にてルーミーの店頭試乗会が行われますっっっ!!!
私もまだ乗ったことのないルーミー。
ぜひみなさん、今週末はルーミーを見て、乗って、体感してみてくださいね!
試乗がまだオアズケで、早く乗りたくてうずうずしている私は、
今日はトレッサ横浜店の店長 山田実成(やまだみなり)さんに、
気になるルーミーの走りについて伺ってきました。
ルーミーには、1.0Lガソリンエンジン車とターボエンジン車の2種類があり、
お好みによって選ぶことができます。
ターボを選ぶと、1.5Lクラス相当のトルクがあるんだそうです。
高速に乗る機会が多い方はターボを選ぶと、より加速性能に満足できそうですね!
そして燃費の良さも魅力のひとつ。
通常のエンジン車でリッター24.6km、ターボでも21.8kmという燃費なんです。
アイドリングストップ機能はもちろんのこと、
エコな運転をしているときに点灯するエコドライブインジケーターランプもついていて、
楽しみながら運転するだけで、燃費走行をすることもできるんです。
そしてこの運転席からの視界の良さといったら!
視界の良さは運転のしやすさに直結しますよね。
小回りもきく車ですし、狭い住宅街の小道だってこれなら安心して運転できそう!
運転に苦手意識のある女性の方でも楽しく運転できる車な予感がします。
う〜ん、ますます早く試乗したくなってきました!!
さて5回にわたってお届けするルーミー特集も明日が最後!
宇都さんがトレッサ横浜店から、その最高ランクの安全性についてリポートしてくれますのでお楽しみに!
こんにちは!金曜担当リポーターの宇都礼子です。
(私が反射していますが笑、左下の丸い部分です!)
みなさん、こんにちは!
木曜担当リポーター濱田恵梨子です。
今日は神奈川トヨタ ウェルキャブ室にお邪魔してきました!
お話を伺ったのは、ウェルキャブ室の久保田史彦さんです。
そもそもウェルキャブとは、
「人にやさしい車」「ユニバーサルカー」のこと。
障害のある方向けの車、という印象を持たれる方が多いかもしれませんが、
障害の有無に関わらず、誰にとっても乗りやすい、使いやすい車なのです。
お子様をお連れの方にも便利なんですよ!
中には、酔いつぶれた旦那様を車で迎えに行ったときに、
車に乗せるのが楽だからウェルキャブ車がいい、と検討される方もいるんですって!!
そんなウェルキャブの存在をもっと多くの方に知ってもらおうと、
12月3日から9日の「障害者週間」に合わせて、「ウェルキャブフェア」が開催されます。
場所は、神奈川トヨタmyx本社店・相模原店・希望ヶ丘店・武山店の4店舗。
この4店舗はウェルキャブステーションの基準である、
「ウェルキャブの展示・試乗車の常設」
「バリアフリー設計の店舗」
「ウェルキャブコンサルタントという専門スタッフの常駐」
を満たしたお店なのだそう。
今年はこの4店舗での開催ですが、今後はもっと開催店舗を増やしていきたいと考えているんだそうですよ!楽しみですね。
さて、気になる内容ですが、店舗によって内容が異なるんだそうです。
そこで今日は、相模原店のウェルキャブフェアについて教えてもらいました。
相模原店では、パラリンピックなどでも使われるスポーツ車椅子の展示や、
子育てサロンや福祉施設などで人気のアサヒキャラバン隊による「足型測定会」が行われます。
なお足型測定会は3日4日の2日間限定ですのでお気をつけくださいね!
その他の店舗でのウェルキャブフェアについては、
神奈川トヨタのホームページをぜひごらんください!
そして12月3日から11日までは
神奈川トヨタ全店舗で「ボディダンパー装着車 試乗会」が行われます。
しかも、ボディダンパー装着車と未装着車の乗り比べができるんだそうです!
これは私も体験してみたかったんです!
ぜひこの機会にご体験してみてくださいね!
こんにちは
金曜担当リポーターの宇都礼子です。
いよいよ12月に突入~!
今日は昨日に引き続き神奈川トヨタ ウェルキャブ室からリポートをお届けしました。
お相手はウェルキャブ室の八木 美保(やぎ みほ)さんです。
神奈川トヨタでは障がいのある方やお年寄りでも安心して運転・同乗することができる車、
ウェルキャブの普及に積極的に取り組んでいます。
例えばこの車いす収納クレーン。
これは電動のクレーンで車いすを釣り上げることで、
車いすの積み下ろしがとても楽になる装置です。
そのほかにサイドリフトアップシートという便利なものも!
リモコンやシートについているボタンによる操作で座席がクルマの外に降りてくるので、
車の乗り降りが非常に楽になります!
この装置は障がいのある方やお年寄りだけでなく、
妊娠されている方や着物をお召しの方にも好評なんだそうですよ^^
ところで皆さん、障害者週間というのをご存じですか?
これは国により定められた
毎年12月3日(国際障害者デー)から12月9日(障害者の日)までの1週間のことです
期間中、各地で障害者の福祉についての理解を深めようと様々なイベントが開かれます。
そこで!神奈川トヨタでは、明日からの障害者週間に合わせて
ウェルキャブフェアが開催されます。
このフェアが開催されるのは、
マイクス本社店・相模原店・希望ヶ丘店・武山店の4店舗です。
店舗ごとにフェアの内容も違いますので、是非チェックしてみてくださいね^^
【相模原店】
【希望ヶ丘店】
【武山店】
本日伺ったマイクス本社店では、
障がいがあってもモータースポーツを楽しめるバリアフリーレーシングカーの展示や
ハンディキャップドライバーの三浦 謙久(みうら かねひさ)さんのトークショーなどが催されます。
【マイクス本社店】
“楽しいクルマ生活”を実現されている方にお話を聞けるということですから、楽しみですね
その他にもさまざまなイベントが予定されています!
人にやさしい車、ウェルキャブ。
是非このイベントでその魅力に触れてみてはいかがでしょうか?
* * お 知 ら せ * *
明日12月3日(土)~11日(日)、神奈川トヨタ全47店舗にて
プリウス・アクアのボディダンパー装着車試乗会が開催されます!
装着することで走行中の振動を吸収し、
ドライバーは疲れにくく、同乗者は車酔いしないなどの効果があるボディーダンパー。
ボディーダンパー装着車と非装着車、両方用意されているので、
実際に乗り比べることができますよ
お近くの店舗でその乗り心地の違いを体感してみてくださいね!
こんにちは!宇都 礼子です。
先週の放送でお知らせした、ウェルキャブフェア
神奈川トヨタのウェルキャブステーションである
マイクス本社店・相模原店・希望ヶ丘店・武山店の4店舗で開催されています。
(~12月9日まで)
そこで、今回はマイクス本社店で開催された様子をご紹介します。
店内には様々な展示がされています。
まずは手動運転装置シュミレーター。
実物の手動運転装置をプレステⅢで体験することができます!
横浜市北部地域療育センターの生徒さんによる「くるま」をテーマにした作品展や、
健常者と障がい者が共生・共働してつくるスイーツのお店『ショコラボ』の店頭販売もあります。
そして店舗中央にはバリアフリーレーシングカーの展示。
かっこいいですよね~
こちらのレーシンガーの前では、
神奈川トヨタプレゼンツ障害者週間スペシャルトークショーが開かれました。
ハンディレーシングドライバーの三浦 謙久さん、
NPO日本身障運転者支援機構 理事長 佐藤 正樹さん をゲストに迎え、
神奈川トヨタ・ウェルキャブ室 室長 都丸 美里さんの進行で行われました
三浦さんは46歳まで健常者であったのですが、
その後車椅子の生活になってしまい、しばらくは部屋にこもる日々を送っていました。
そんなある日、リハビリ中に
“車椅子を使用している人でも、車の運転ができる”
“しかもサーキット走行ができる”ということを知ったそうです。
大好きなクルマに乗ることができることを知った三浦さん。
その後様々な人との出会いを経て、日本身障運転者支援機構の佐藤さんと出会い、
現在は毎年10月に筑波サーキットで行われている耐久レースに参加されています
今回のフェアで展示されているレーシングカーは佐藤さんが作られたもの。
耐久レースは、いろいろな人がこの車を運転するので、
いろいろな障害を持った方でも乗れるドリームカーに仕上がっているんだとか!
このレーシングカーの制作には、
『障がい者であっても健常者と変わらずに、
車を安全に・自在に操ることを表現する場になって欲しい。』
という佐藤さんの想いが込められています。
トークショーの中で、三浦さんがいま心からレースを楽しんでいる様子を伺うことができました。
佐藤さんをはじめたくさんの方がいてこそ、レースが出来る事に感謝をしているとお話されていました。
三浦さん、佐藤さん、大変貴重なお話をありがとうございました
・三浦 兼久(みうらかねひさ)さん
愛知県在住、1964年生まれ52歳。自営業。
6年前に胸椎硬膜外血腫による両下肢機能全廃となる。
・NPO法人 日本身障運転者支援機構
みなさん、こんにちは!
木曜担当リポーターの濱田恵梨子です。
今日は、神奈川トヨタ 厚木店へ行ってきました!
大きなクリスマスツリーがお出迎え。
すっかりどこのお店もクリスマスの雰囲気に様変わりしていますね!
展示場がとっても広いのが厚木店の特徴のひとつなのですが、
そのおかげで試乗車もとっても豊富。
ずら〜〜〜っと並んでいるこれらのクルマ、全部試乗車なんです!
そんな厚木店でお相手をしてくださったのは、エンジニアの櫻井秀幸さん。
櫻井さんのいまのおすすめの一台はやっぱりルーミー!
神奈川トヨタでは今までこういったクルマの取り扱いがなかったので、
櫻井さんもわくわくしているのだとか。
厚木店といえば!このファイルは必見です。
全スタッフの紹介がのっていて、とっても面白いのですが、
今回は櫻井さんのページをこっそりお見せしちゃいますね。
じゃじゃん!
ギターが趣味で、家族のためにリラックマ集めをしている櫻井さん。
櫻井さんファンの方はリラックマグッズを持って厚木店へお越しくださいね・・・!
12/11までは、ボディダンパー装着車の試乗会を実施しています。
しかも、ただ装着車に試乗するだけではなく、
ボディダンパー装着車と、非装着車の乗り比べができるんですよ!
こんな機会はなかなかないので、ぜひご体感くださいね。
さらにはお得な情報もいただいちゃいました。
クルマのボディを6ヶ月間コーティングしてくれる「ファインコート」
こちらを12/11まで30%OFFで施工しているそうです。
30%OFFがどのくらい安いかと言うと、
プリウスだと15,444円のところが10,811円!
とってもお得なので、コーティングをお考えの方は今のうちに!
そして、スタッドレス付け替えのお客様には、
パンク修理剤とはっ水洗車のセットを特別価格でご提供中。
乗用車だと4,980円、RV車で6,500円
この価格は12/26までだそうですよ!
放送前の時間を作って、リース作りもさせてもらっちゃいました。
グルーガンを使っていろんなパーツを貼り合せるだけ。かんたん!
こんな感じでさくさくと貼っていくと・・・
ジャーン!あっという間にかわいいリースの出来上がり!!
作業の待ち時間にぜひみなさんもやってみてくださいね!
とにかく明るいスタッフさん揃いな厚木店。
そんな厚木店の雰囲気をお伝えしたくて動画を撮影してみました!
ぜひ見てみてくださいね〜!
厚木店のみなさん、ありがとうございました!
---------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------
住所 厚木市田村町8-21
電話番号 0120-473511
金曜担当リポーターの宇都 礼子です。
今日は神奈川トヨタ 登戸店からリポートをお届けしました。
登戸店は藤子・F・不二雄ミュージアムのそばにあるお店です。
ということで今日はこの藤子・F不二雄ミュージアム仕様のバスに乗って出発
このあたりは、このバス以外にもさまざまなキャラクターに会うことができるとても楽しい街です。
バスの停留所のマークですがよく見ると・・・!
近くに掛かっている橋にも秘密が!
あのキャラクターが隠れています。分かりますか?
これには思わずパシャリ!ナイスアイデアですよね~
そんな楽しいスポットが近くにある神奈川トヨタ登戸店でお話を伺ったのは
入社2年目の営業スタッフ、青池 みなみ(あおち みなみ)さんです。
青池さんにおすすめクリスマススポットは読売ランド!
夜のイルミネーションが素敵なんだそうです^^
そして今の時期おすすめのアイテムは『スタッドレスタイヤ』。
路面の凍結や雪道に備えて、早めに準備したいですね。
さて、今日は新型ルーミー
1リッターターボ車に試乗しました
ボディーカラーはマゼンダベリーマイカメタリックというとっても鮮やかな色です。
ターボ車だと1,500ccくらいのパワーが出るので、坂道もぐんぐん
力強くのぼることができましたよ!
お客様からも『広くていい!』『運転しやすい!』『安全装備がいいね!』
と大変好評な新型ルーミー。皆さんもぜひチェックしてみてください
また!登戸店では現在≪45周年ファイナルフェア≫が開催されています。
(~12月18日まで)
今週と来週の土日には手作りの焼き芋のプレゼントがあります
さらに、年末に向けてのお車お掃除パックが
なんと全車種一律3,000円(税込)でお願いできます!
(こちらは26日(月)まで受付)
そしてそして!このフェアの期間中、神奈川トヨタがレストアした特別な一台、
1955年製初期型の現役クラウンが展示されています
このレトロな雰囲気がたまりませんね~
細かい部分もとってもおしゃれ。
このベンチシートがふかふかで気持ちよかった、、、
前に3人、後ろに3人の6人乗りなんです!
どんな人が乗っていたんだろう~なんて
当時の様子を想像しながら運転席に座ってみるのもいいじゃないですか~
初代クラウンを実際に目の当たりにしてみると、
タイムスリップしたようなとても楽しい感覚を味わうことができましたよ
めったに見るこのできない貴重な一台、是非皆さんも見てみてくださいね!
神奈川トヨタ登戸店の皆さま、ありがとうございました
神奈川トヨタ 登戸店
川崎市多摩区長尾1-11-1
0120-263811
みなさん、こんにちは。
木曜担当リポーターの濱田恵梨子です。
昨日、トヨタ自動車から新しいクルマが発表されました。
それが世界戦略SUV「C-HR」
世界戦略車である新型プリウスの基本コンポーネンツを使っている、
新世代のプラットフォームを使用した第二弾のクルマ、というだけあって発表前から話題になっていましたね!
ちなみにC-HRは
Compact and High Ridingの略だそうです。
そんなC-HR、もうトレッサ横浜店では実物に会うことができるんです〜!
C-HRのコンセプトモデルが発表されたのが2015年のモーターショーのこと。
ようやく市販車となって皆さまにお目見えです。
コンセプトの時と、あまり印象が変わらない、かっこいいクルマに仕上がっていました!
お話を伺ったのは、トレッサ横浜店の高見さん!
C-HR発売でひっきりなしにお客様が来店される忙しい中、ありがとうございました。
フロントマスクはとても力強くて知的な印象。
そして今回、トヨタブランドでは初採用されたのが「シーケンシャルターンランプ」
ウィンカーのLEDランプが内側から外側へ流れるように光る、アレです!
最近トレンドになってきているあのウィンカー、とってもかっこいいですよね!
リアもスッキリシャープにまとまっていてかっこいい。
そしてなんといっても注目なのが、横からみた姿。
一見ツードアクーペのようにみえるのですが、それには秘密があるんです。
後ろのドアのハンドルがこんなところについているので、
車体と一体化していて、まるでドアがないかのように見えるんです!
使い勝手も違和感がなかったですし、なによりもおしゃれでした!
ぜひぜひみなさんも、こんなC-HRの実物を見に、トレッサへ来て見てくださいね!
ちなみにトレッサ横浜店では
12/23(祝)にC-HRの車両紹介ナレーションが行われるそうです。
同じ23日には、リヨン広場にてゴスペルライブもありますよ!
14:00〜と16:00〜の2回だそうです。
ゴスペルでクリスマス気分にひたりながら、
C-HRを見て、そして、もしかしたら1年間頑張った自分へのクリスマスプレゼントにC-HRを・・・?!なんていうお休みの過ごし方はいかがでしょうか?
早く、C-HR、試乗してみたいものです!
トレッサ横浜
http://www.tressa-yokohama.jp/
神奈川トヨタ トレッサ横浜店のFacebookページもありますよ!
こんにちは!
金曜担当リポーター、今日が誕生日の宇都礼子です
放送中にもお祝いしていただきとても嬉しかったですありがとうございました!
これからもはりきってリポートをしていきますので、よろしくお願いしますっ
さて!気持ちも新たに迎えた今日は、こちらもまた新しい大注目の1台
トヨタの世界戦略SUV、新型C-HRについて、昨日に引き続きご紹介しましたよ。
お話を伺ったのは神奈川トヨタ マイクス本社店の
千葉 茜(ちば あかね)さんです。
マイクス本社店には千葉さんもおすすめの
メタルストリームメタリックというボディーカラーの車が展示されています。
新型SUV C-HRは
1.8Lのハイブリット車(2WD)と
1.2Lのターボエンジン車(4WD)がラインナップされています。
気になる走行性能についてもとっても優秀。
TNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャ)という
商品力の飛躍的な向上&原価の低減を達成するクルマ作りの方針に基づき、
低重心と高いボディ剛性で乗り心地がよく、安定性が実現されています。
この存在感!街中を颯爽と駆け抜けたいですね~
インテリアは先進性を感じさせるデザイン
コンセプトは“センシュアル・テック”といって
大人っぽい雰囲気と圧倒的な高級感が演出されています。
実際に運転席に乗ってみると、エアコンの操作やナビの操作がしやすそうだなぁ
という印象を持ちました。
それもそのはず。
メーターを中心にした操作パネルがドライバーに向けられているんです。
これなら運転中の視線の移動や操作の負担が減って
運転により一層集中することができますよね
この新型C-HR、
来年の年明け、1月7日(土)~9日(月)は店頭発表会があります。
さらに1月14日(土)・15日(日)には体感試乗会が行われます。
是非、みなさんも新型SUV C-HRの実際の乗り心地を体感してください^^
そのほかにも様々なイベントの準備が着々と進行中とのことですので、
今から来年が待ち遠しいですね私も早く乗ってみた~い!!
神奈川トヨタ マイクス本社店の皆さま、ありがとうございました
神奈川トヨタ マイクス神奈川店
住所:横浜市神奈川区栄町7-1 myXビル
電話:045-459-2100(ショールーム)
みなさん、こんにちは!
木曜担当リポーターの濱田恵梨子です。
今日は、神奈川トヨタ マイクス本社店にお邪魔して来ました!
というのも、マイクス本社店には今、「濱プリ」があるんですよ〜!
こちらが、神奈川トヨタオリジナル「横濱プリウス」通称「濱プリ」。
今月7日に発売されたばかりのプリウスです。
横浜ならではの、オシャレなプリウスを作り出そう、ということで誕生したこのプリウス。
港町横濱をイメージし、クルマというよりもクルーズ船のような雰囲気を醸し出しています。
この波をイメージしたボディサイドデカールはオプションですが、
一目で濱プリと分かるデザインがいい!と言う方にはおすすめ。
中を見るとじつは濱プリ・・・という、密かなオシャレを楽しみたい方は、
このデカールを付けずに、外観をシンプルにするのもいいかもしれませんね!
全体的に青と白を基調をしていてとても爽やかな濱プリ。
専用ホイールキャップも標準装備されているのですが、これまたおしゃれ!
そして、ボディサイドにはこんなエンブレムもついてるんですよ〜!
そしてこの内装がなんといっても他にはないデザイン。
本当に船のようで、わくわくします。
そして、全体的に配色が明るいので、車内がより広く感じられます。
後部座席もこんな感じ。やっぱり海岸沿いをドライブ、とか、
山手の方に出かけたりとか、そんな風に使いたいですね〜!
見た目だけでなく、機能面でも充実しているのが濱プリ。
オーディオも特別チューニングされていますし、
ボディダンパーがすでに装着されているので、石畳の上でも乗り心地が良いんですよ!
女性向けのクルマかな、と最初は思ったのですが、
この爽やかなデザインと、しっかりとした走り。
男性の方にもぜひ乗ってもらいたい一台だな、と思いました。
今日お話を伺った、渉外広報部 広報室 担当室長の加藤久雄さんも、
乗ると欲しくなっちゃうんですよ〜!とおっしゃっていました。
そんな濱プリ。
マイクス本社店と中店に、試乗車があるんです。
ぜひぜひ一度、実物を見てみてくださいね!
そして1月中旬からは横浜市内の4店舗でも試乗できるようになるんだとか。
人とはちょっと違うプリウスに乗りたい、という方はチェックしてみてくださいね!
明日は宇都さんが濱プリにたっぷり試乗して、試乗リポートをお届けする予定です!
ぜひお楽しみに!!
-----------------------------------------------------
-----------------------------------------------------
住所 横浜市神奈川区栄町7-1 myXビル
電話番号 045-459-2100
こんにちは!
金曜担当リポーターの宇都“れいこ”です
神奈川トヨタ中店に向かう途中、この親しみ深い看板と出会いました(笑)
今日は神奈川トヨタ 中店の石田 以俊(いしだ いしゅん)さんと、
“濱プリ”こと横濱プリウスに乗って、リポートをお届けしました
中店を飛び出して向かった先は、、、
元町ショッピングストリート
この時期、元町はクリスマスムード一色に染まっています。
港街ヨコハマをクルーズするイメージを形にした濱プリは
白いボディに波をイメージさせる青いラインがとってもオシャレで、
元町の雰囲気にとってもよく似合いますね~
車内も青と白を基調に爽やかなイメージ。
明るいウッド調のインテリアは、船のデッキの雰囲気を演出してくれます。
実は、神奈川トヨタと元町には深いつながりが!
元町のオフィシャルパートナーとして、街づくりの応援の一環のお手伝いをしているんです。
その一つが、子育て世代の親子連れや障がい者の方が安心して使用できるパウダールーム
≪元町オアシス≫です。
清潔なトイレ、授乳施設、おむつ替えスペースを設置しているので、
ご家族連れでの元町ショッピングも安心です。
そんな元町では、現在
MOTOMACHI Twinkle Christmasを開催中(~25日(日)まで)
様々なイベントが目白押しですが、中でも注目なのがこのロンドンバス。
桜木町から元町まで、無料で運行しているんです。
また、他のクリスマスイベントとは一味違う!?
ヨーロッパの本物志向を取り入れたグリーンサンタさんに会うことができるんですよ
とっても陽気なグリーンサンタさん
グリーンサンタ基金への募金で、ツリーの前で一緒に写真を撮ることができます。
神奈川トヨタ 中店では、
今回ご紹介したオリジナルプリウス、濱プリの体験試乗会を実施しています。
是非濱プリに乗って、横浜の街をクルーズしてみてはいかがでしょうか?
【神奈川トヨタ 中店】
住所:横浜市中区扇町3-10-5
電話:045-662-5111
それではみなさ~ん!少し早いですが・・・
Merry Christmas
1年というのは本当にあっという間ですね。
今日は、今年最後の木曜リポートでした。
今年も本当に様々なお店にお邪魔をさせていただき、
いろんなクルマに乗り、楽しくリポートをしてきました!
今年最後の放送は、神奈川トヨタ トレッサ横浜店からお届けしました。
今年はトレッサ横浜店には本当にたくさんお邪魔した気がします!
そんなトレッサ横浜店では副店長の清水一郎さんがお相手をしてくださいました。
さて、今年を振り返ってみると、本当に話題が盛りだくさんでした。
まず、エスティマやアリオン、86のマイナーチェンジ。
エスティマはUVカットガラスの採用など、より女性に優しく進化しました。
アリオンはフロントグリルを一新し、よりスポーティーなスタイリングに。
そして86は、走りの楽しさや気持ち良さをさらに高めてくれました。
新しいクルマも出ました!
11月に発売されたのがルーミー!
これまで神奈川トヨタにはこういったタイプのクルマがなかったので、話題になりましたよね。
コンパクトで運転がしやすいだけでなく、
室内空間が広く、両側スライドドアも装備されていて、家族でのドライブに最適な一台です。
そして今月は新型SUVのC-HRが発売に!
清水副店長も購入したというこのクルマ。
今日も人だかりと言っても過言ではないくらい多くのお客様に囲まれていました。
トレッサ横浜店は年中無休で年末年始も営業をしているので、
お正月もC-HRに試乗をすることができますよ!
一足先に試乗してみたいという方はぜひトレッサ横浜店へ!
そのほか、先週も放送でご紹介した神奈川トヨタオリジナルプリウスの濱プリも展示しています。
年末年始は帰省や旅行で不在という方は、
1月7日から9日の3日間、C-HRの店頭発表会が、
1月14日15日の2日間は体験試乗会が行われます。
ぜひこちらもお越しくださいね。
トレッサ横浜店は年中無休ですが、
そのほかの神奈川トヨタのお店は1月4日から営業しているそうですので、お近くの神奈川トヨタのお店にもぜひ足を運んでくださいね!
今年もみなさん、放送をお聞きいただきありがとうございました!
また来年も神奈川トヨタのお店から楽しくお届けしていきますのでよろしくお願いします!
木曜担当リポーター、濱田恵梨子でした。
良いお年を!
みなさま、あけましておめでとうございます!
木曜担当リポーター、濱田恵梨子です。
今年も神奈川トヨタインフォメーションをよろしくお願いします!
さて、2017年最初のリポートは、
神奈川トヨタ 湯河原店からお届けしました!
お相手をしてくださったのは、
入社1年目のエンジニア、服部健男(はっとりけんと)さん。
旅行することや、静かな音楽を聴きながら夜の道をドライブすることが好きという服部さん。
時間を忘れてのんびりできる場所が好きなんです〜ということで、
服部さんが湯河原付近ののんびり癒しスポットへ連れていってくださいました!
湯河原にある「不動の滝」
滝壺のすぐ横までいくことができて、とっても気持ちい場所です。
出世不動、出世大黒などもあり、お参りスポットにもなっていますし、
お茶屋さんがあって、甘味をいただきながら足湯に入ることもできたりと、
隠れた癒しスポットでした!
無料駐車場もありますので、ドライブにもってこいですよ〜!
そしてそんな不動の滝までのドライブに乗ったのが、
つい先日発売になったばかりの新型SUV「C-HR」です。
S-Tというグレード、1.2Lターボエンジン車で4WDです。
実はこのC-HRをすでに購入済みで納車待ちをしているという服部さん。
C-HRのハンドリングや、加速性能にぜひ注目して乗ってみてください!という一言でドライブがスタートしました。
湯河原はとても坂道が多く、不動の滝まではひたすら登り坂でした。
でも、本当に加速が気持ち良く、車が軽く感じる!
コーナーもロールしたりふらついたりする感じがしなくしっかり曲がってくれ、
とても運転しやすい車だと思いました。
新型プリウスにとても乗り味が似ていて、
スポーティーでしっかりとした走りをしてくれる印象。
足回りもしっかりしていて、道路のつなぎ目なども不快感がありませんでした。
車内もとても静か。会話がしやすくて快適でしたよ〜!
プリウスの乗り味がとっても好きなんだけど、SUVがいいんだよな〜って思っていた方にもってこいのクルマだと思いました(←まさに私のことなんですけどね)
神奈川トヨタ全店で、今週末7日〜9日には、
この新型SUV「C-HR」の店頭発表会が行われます。
ぜひこの機会にみなさんも実物をご覧になってみて下さいね!
そして今、湯河原店には初代クラウンが展示中!!
以前このコーナーでもご紹介した、1955年製の初代クラウン。
神奈川トヨタがレストアしたとっても貴重な一台です。
こちらの展示は9日まで。ぜひ見にいらしてくださいね!
今日ご出演いただいた服部さんは、今年の目標が彼女をつくること!
今日のドライブコースを事前に下見していてくださって、
観光ガイドのようにいろいろ教えてくださった服部さん。
駐車場では、気づけば駐車しようとしている見ず知らずの方に「オーライ!オーライ!」と声をかけていたりするナイスガイです。
納車されたC-HRで一緒にドライブにいける、素敵な彼女ができますように!
次回湯河原店にお邪魔した時に、いい報告が聞けることを楽しみにしています♪
湯河原店のみなさん、今日はありがとうございました!
------------------------------------------------
------------------------------------------------
住所 足柄下郡湯河原町土肥4-1-14
電話番号 0120-632311
みなさん、こんにちは!
木曜担当リポーターの濱田恵梨子です。
今日は神奈川トヨタ 小田原店にお邪魔してきました〜!
先週、湯河原店にいた、初代クラウン君が小田原店に来ていて、
1週間ぶりに再会をしましたよ!
オーナーさんの思いや、神奈川トヨタのたくさんの人の思いがつまった初代クラウン。
本当に素敵な1台、貴重な1台です。
ちなみに、15日まで小田原店で展示をしているそうです。
目の前で見ることができますので、ぜひお近くの方や小田原近郊にお越しの際はお立ち寄りくださいね!
さて、今日お相手をしてくださったのは、
入社6年目のエンジニア、中田俊也さん。
中田さんの案内で、小田原店からすぐ近く!にある海岸まで行って来ました。
ドライブのお供はC-HRです!
スタイリッシュで、ちょっと都会的で、優等生っぽいイメージだな〜と、
私は勝手にC-HRにそんな先入観を抱いていたのですが(いい意味で)。
この海岸の入り口が結構な悪路でして、
そこをワイルドにすいすい走ってくれるC-HRに正直驚きました。
アーバンスタイルなのに、アウトドアもいけるのね、みたいな!
そして、見た目も、海がよく似合う。
先週の湯河原の山な雰囲気にもぴったり合っていたんですよね。
C-HRって、街中にいても、山にいても、海にいてもしっくりくるんですね。
大寒波がやってくるということでちょっと構えていたのですが、
今日は上着がいらないくらいのポカポカ陽気で、
しばらくこの海岸から動きたくなくなるほどのいいお天気でした。
今日試乗したのは、先週のS-Tというグレードではなく、G-Tというグレード。
こちらのグレードになると、
流れるように光るウィンカーにすることもできるんです!
これ、本当にかっこいいんですよね。
また、G-Tグレードになると、シートや内装も違いますし、
ホイールもまたオシャレ。
ぜひみなさん、両グレードを見て、お好きな方を選んで下さいね。
今週末、14日・15日は神奈川トヨタ全店でC-HRの体験試乗会が実施されます!
小田原店ですと、初代クラウンの展示と合わせて楽しむことができますので、
ぜひ今週末はお店に行ってみて下さいね!
今なら、こんな素敵な来店プレゼントももらえちゃいますよ〜♪
入浴剤セットです!
寒い冬は、暖かいお風呂で温まって下さいね!
今日は、中田さんの奥様とお子様も、
中継に合わせてお店の方までお越しくださいました!
可愛い息子くんにもお会いできて嬉しかったです♪
小田原店のみなさん、ありがとうございました!
------------------------------------------------
------------------------------------------------
住所 小田原市西酒匂1-8-32
電話番号 0120-676611
こんにちは!
金曜担当リポーターの宇都礼子です。
今日は素敵なバーから失礼します・・・
な~んちゃって!
実はここ神奈川トヨタ 大船店の店内なんです!驚きましたか?(笑)
ということで今日のリポートは環状4号線沿い、鎌倉女子大学そばにある
神奈川トヨタ 大船店からお届けしました
お話を伺ったのは入社2年目のエンジニア、小川 貴司(おがわ あつし)さん。
小川さんに聞いた大船店のおすすめポイントは
“クルマ屋さんとは思えないカフェスペース&イベントの多さ”ということですが、
まさに大船店は今までのディーラーのイメージを覆すような、工夫が盛りだくさんのとっても楽しいお店なんです
カフェメニューの豊富さにびっくり!どれにするか迷っちゃうくらいたくさんあります。
本当にカフェに来たかのよう~
ノンアルコールドリンクも取り扱っているんですよ~
冒頭の写真で私が手にしていたのもノンアルコールワインです。
販売もしていますので、気になる方は是非!
ノンアルコールワインでドライブすると、たちまち車内が優雅な雰囲気になりそうですね
そして、バーカウンターにいるこちらのダンディな男性こそ、大船店の原田店長です!
他のお店にはない独自のコンセプトやイベントでお客様を楽しませています。
思わず“マスタ~!”と呼んでしまいそうになるくらい、バーテンダー姿が素敵ですね
さて、そんな楽しい仕掛けが盛りだくさんの大船店。素敵なイベントも盛りだくさんです
まずは明日14日(土)・15日(日)の2日間、C-HRの店頭試乗会が行われます。
発表以来、大好評のC-HR。
試乗会は神奈川トヨタ全店で行われますので、ぜひこの機会に実際の乗り心地をご体感くださいね
続いては、大船店で月に1度行わる人気のイベント、ネイルサービス。
次回の開催は1月21日(土)22日(日)です。
とってもかわいいジェルネイルの施術がお安く受けられると、リピーターの方も多いんだそう
予約優先となりますので、ご希望の方は是非大船店にお問い合わせください。
さらに・・・2月には大船店の店内がLIVE会場になります!
昨年、3か月連続で開催されたJAZZ LIVEが、好評につき再び開催されることに
開催は2月12日(日)①14:00~②15:30~の2ステージ。
是非JAZZの音色を楽しみながら、神奈川トヨタ 大船店で素敵な時間をお過ごしください。
神奈川トヨタ 大船店の皆さま、ありがとうございました
住所:鎌倉市岩瀬1333
電話:0120-354611